(2012年8月28日) 猫の目通信

異星人到来!!

ついに、地球上の人類に姿を表した地球外の知的生命達。彼らは私達のいる銀河系を統治する、銀河宇宙連盟の特使であると発表。地球人類により劣悪化した地球環境を再構成させるために派遣されたのだという、彼等は地球側の国家元首や政府を全く相手にせず、ある特定の個人や、団体とやり取りをしている。これは何を意味するのだろうか?彼等の価値基準はこれ迄の地球人類の価値観や概念に当てはまらず、猫や鯨、植物などとも会話し...

(2015年12月5日) 山古啓二

「舌打ち禁止条例」で初の罰金徴収:東京

 3日から施行されていた、公共の場所で舌打ちをしてはいけないという東京都の舌打ち禁止条例だが、4日朝、条例施行後初めての違反者が現れた。...

(2034年3月28日) オラクル

投書:授業をアニメにするのは反対

 この前文部科学省が示した、小中学校の授業のかなりの部分をアニメ化するという話ですが、私は反対です。...

(2034年3月25日) 未来大陸

小中学校の授業がアニメに!

 文部科学省は、次の学習要領の改訂において抜本的な教育制度の改革を行い、小中学校の授業のかなりの部分をアニメにする方針が示された。...

(2020年3月23日) 未来大陸

小中学校の教科書を全てマンガに!

 文部科学省は22日、次の学習要領の改訂において全ての小中学校の教科書をマンガにすることを決定した。...

(2012年1月18日) 山古啓二

中国人脱走犯、未だ見つからず:危険地域が拡大

 広島刑務所(広島市中区)から脱走し、警察庁が単純逃走容疑で特別手配した李国林容疑者(40)=殺人未遂などの罪で服役中=について、広島県警は18日、未だに同容疑者の足取りが全くつかめていないことを公式に認めた。...

(2013年4月12日) Edward

上下可動式のホームドアが登場

 駅のホームドアの設置の重要性は数年前から盛んに呼びかけられてきている。近年は、駅のホームで携帯電話をいじったりして線路に転落する事故が増えている。また、バリアフリーが進み、目の見えない人の社会進出が進んだことは良いが、ホームで転落するリスクが増えている。ホームドア設置の別な経済的な目的として、駅員の人員削減もあるようだ。...

(2017年4月24日) 未来大陸

彼氏?ダーリン?それともハニー?

 エネッセ書店は、3000人の15歳~39歳の女性に対して、「付き合っている男性を他人の前で名前以外でなんと呼ぶか?」についてのアンケートを行った。...

(2013年1月4日) Edward

マクドナルドがナイアガラの滝バーガーを発売

 昨年、2012年初頭はマクドナルドがBig Americaと題して、期間限定で4種類のハンバーガーを発売した。グランドキャニオンバーガー、ラスベガスバーガー、ブロードウェイバーガー、ビバリーヒルスバーガーだ。これらの人気を受けて、今年から毎年、Big Americaを1月~2月に発売することになった。...

(2012年3月18日) 未来大陸

成人の日を1週間後ろにずらす方針:政府

 政府は8日、来年の成人の日を現在の1月の第二月曜日から、同第三月曜日にずらす方針を決定した。そのため、改正祝日法案を今年中に国会に提出する。  成人式については、2000年の改正祝日法施行以前は1月15日と定められていたが、1日だけの祝日では故郷から離れて暮らしている新成人に負担になるなどの理由で、同法によって1月の第二月曜日と定められた。その結果、どの年でも成人の日は1月8日~同14日までの間に収まることになった。  しかし、特に8日、9日のように成人の日が早く来る年は、正月気分が抜けず、仕事などへのスタートが切れていない忙しい時期に故郷に戻ることになり、新成人に以前よりももっと負担をかけ...

(2012年2月8日) 未来大陸

「ブタメシ」作戦が拡大:松屋の対応に注目集まる

松屋フーズが先月5日、同社が運営する牛飯・カレー・定食店「松屋」において、人気メニューの「豚めし」の販売を同月9日に終了すると発表して以来ネット上で盛り上がっている、豚めしをなんとしてでも復活させようという、通称「ブタメシ作戦」がとどまるところを知らず、全国規模に拡大し、今や老若男女を問わない国民的運動となってきている。...

(2040年7月29日) Edward

外国人の芸者が増える

 昨日は東京では隅田川花火大会で盛り上がった。隅田川で屋形船を浮かべて花火見学をする人が大勢いた。ここ数年、同花火大会では屋形船を借り切って芸者をあげてドンチャン騒ぐ外国人が目立っている。多くは外資系のエグゼクティブ達だ。日本らしさを知ってもらう意味でも良い国際交流とも言えるだろう。...

(2012年5月21日) オラクル

「スマホ近眼」急増

 今、スマホの見すぎで目が悪くなる人が続出している。東京東海大学医学部の視力研究所の調べによると、ここ1年で近視が悪化した人が増えたため、原因を追求したところ、これらの人々に共通していたのが、「スマートフォンを毎日1時間以上使用」していたことでああることが分かった。...

(2015年8月20日) ぽめ

簡易ワンセグ・チャンネルホームレス開局

よりネガティブな情報を送る、チャンネルホームレスが開局した。...

(2020年9月15日) オラクル

年賀状の発行が今年で終了

 日本ゆうびんは14日、年賀葉書の発売を年内で終了すると発表した。...

(2014年11月14日) Edward

まずいまんじゅうを探せ

 昨日はB-1グランプリが山梨県甲府市で開催された。その会場に外務省の職員らが視察に来ていたことが話題になっている。国家機密に属する話なので、以下、簡略にレポートする。...

(2022年5月15日) みみみみみおたん!

新橋に「小さいおっさん」塾開校

今流行の「小さいおっさん」を見るための塾が新橋にオープンし、密かに人気を博している。...

(2022年2月12日) オラクル

自慢ばかり中年以降の男性も、”小さいおっさん”が原因だった!

 国立不思議研究所(不思議研)がまた快挙を成し遂げた。...