
月旅行も価格破壊の時代に突入
LCSC(Low Cost Space Carrier:格安宇宙航空会社)のムーン&スターズエアー社(MSA:本社沖縄県宜野湾市)は7月7日から格安月旅行便の運航を開始すると発表した。...

新型覆面パトカーにご注意
今年に入って、各高速道路でのスピード違反検挙数が大幅に増加している。 特に、昨年開通し、制限速度が150㎞で話題を呼んだ第三東名道路が群を抜いている。...

ふもんな
2015年から施行された会議規制法に基づき設置された会議規制庁が動き始めた。 これまで、国会はもとより各自治体、企業、各種団体、果ては家族、夫婦にいたるまで会議で議論を行い、知恵を出し合い、何んらかの合意形成しようとしてきた。 しかし、国立国会会議研究機構の実態調査によれば、78.3%の会議は事前に結論が決まっており、87.6%は結論を後伸ばしすることを前提に開催されていることが分かっ...

太坂府、教師の刺青に対する手当て支給を開始
太坂府は昨年、実施した教師の刺青の実態調査を踏まえ、今年度から刺青を入れている教師に対し「刺青手当」の支給を開始した。 昨年の教師の刺青実態調査では、多くの教師が教育的情熱から刺青を入れていることが判明した。 たとえば、古文の教師は背中に古今和歌集を彫っていた。同じように地理の教師は黒板に板書中に、生徒に背中にカラーで彫った世界地図や日本地図を見せていた。 また、化学の教師は元素周期表を腕...

いざ鎌倉、鎌倉にタワーが完成
政治、経済などで停滞感が覆ってきた日本を再生するシンボル、鎌倉タワーが7日に完成した。 2020年、政府は「いざ鎌倉」が一大事の際は真っ先に駆けつけることを意味することから、日本の現状に危機感を持ち、高い志を持つ人材を集めるため、鎌倉に日本ルネサンス省を設置した。...

企業の本社、沖縄への大量移転が進む
2020年から昨年までに本社を沖縄県に移転した企業は大小合わせて7832社にのぼることが分かった。これは2020年に施行された「企業本社地方分散化促進法」に基づき沖縄県が打ち出した企業本社誘致策が功を奏した結果と見られている。...

カップル・ジャパン、顔色認識アプリ「HIRAME」の提供開始
カップル・ジャパンは1日から、人の顔色を窺うことで、スマートフォンやタブレット型コンピュータの操作をアシストするアプリ「HIRAME」の提供を開始した。 このアプリは独立行政法人日本中間管理職研究機構が開発した顔色認識技術を応用したもので、スマートフォンなどのカメラから取り込まれた顔の色、表情、眼球の動き、うなずき、鼻のふくらみ方、口角の上がり方、ほほのふくらみ方、目尻の動きなどの変化をもとに...

婚活のカリスマに聞く:男はバランス、女は一点豪華主義で
今日は日付の語呂から「いい夫婦の日」だ。近年の少子化、生涯独身率の高さもあり、夫婦となることへのハードルは高く、積極的な結婚活動(婚活)への関心は高まっている。今年、会員数を大幅に増やした新興の結婚相談所、マリビュー社では、婚活のカリスマとも言えるアドバイザー達が独自の指導をして、多くの会員を結婚に導いているという。...

盗まれたバッグからエスパー伊東さん現る:犯人御用
今年5月4日に自宅に空き巣に入られ、現金25万円を盗まれたタレントのエスパー伊東(本名・伊東万寿男)さん宅に、再び空き巣が現れてバッグを盗まれたが、犯人が自宅でバッグを開けようとしたところ中から伊東さんが出てきて逮捕していたことが、警視庁志村署などへの取材でわかった。...

煮詰まった頭を冷やすブレイン・クーラー、発売へ
日本創造計画株式会社(本社:葛飾区柴又)はデザイン事務所や企画事務所向けに「ブレイン・クーラー」の発売を開始した。 これは、デザインや企画作業において発想が煮詰まり、平凡なアイデア、マンネリなアイデアしか出なくなったとき、「頭を冷やして出直して来い!」と言われることにヒントを得て開発されたものだ。...

マクドナルドがエジソンバーガーを発売
2年前からBig Americaと題して、期間限定で特別なハンバーガーを発売してきたマクドナルド、昨年の「ナイアガラの滝バーガー」も好評だった。注目されていた今年のBig Americaは「エジソンバーガー」だと昨日、発表された。エジソンは確かに、代表的なアメリカン・ドリームの体現者であり、蓄音機、電球、発電機をはじめ、世界へ多大な影響を及ぼしたアメリカ人だ。...

こころをもみしだいてくれるマッサージ機が登場
浪越電器産業(愛媛県石鎚山) は10日からマインド・マッサージャー 「命のいずみ DX」を発売する。 この「命のいずみ DX」は同社と独立行政法人こころ総合研究所(茨城県つくば市)と共同開発したもので、ストレスで疲れたこころをもみしだいてくれる世界初のマインド・マッサージャーだ。 こころのマッサージを受ける人の状態に合わせて以下のようなモードを切り替えることができる。 ①たたきモード:自信を失い...

ホタルと見まごう光るシャボン玉が話題
夢石鹸株式会社(本社:京都市)のシャボン玉液「夢ホタル」が話題を呼んでいる。このシャボン玉液には発光性分子と蓄電性を持つマイクロカプセルが含まれており、シャボン玉になるときの衝撃で発光分子に電気が流れることで中心部が光る。...

LCCの新サービスが人気
今や航空業界の主流となったLCC(Low Cost Career≡格安航空会社)だが、競争の激化に伴い価格以外の競争が始まっている。従来は1円でも安ければ、搭乗者を集めることができていたが、そうした競争も限界に来たためだ。 そうした中で、名古屋航空が始めたサービスが話題を呼んでいる。「どえりゃあ・シート」と名づけたシートの乗客には優先搭乗、幅広シート、ウエルカムドリンク&機内食が提供される。...

彼が一流企業をやめたら別れる⇒78%
一流企業に勤める彼を持つ彼女の78%が、彼が今勤めている一流企業を辞めたら、半年以内に別れるというショッキングな調査結果が出た。...

話題のスポーツカー、カメレオンIGAがついに発売
2025年の東京モーターショーで話題を呼んだ「Chamaeleon IGA 」(カメレオンIGA)が5月から全国発売される。 このクルマはIGA Motors(本社:三重県伊賀市)が開発したスポーツカーで、最大の特長はコンピュータ制御で瞬間的にボディの色や模様を変えることのできる「カメレオン塗装」を施していることだ。 この塗装技術の開発にあたった同社の千石主任研究員によると、この塗装に使用して...

全ての刺身の提供禁止へ:厚労省
厚生労働省は21日、食中毒を防止するため、飲食店が刺身を提供することを法的に禁止する方針を決めた。6月にも施行し、小売店が生食用として販売することも禁じる。...