
相手の心を読むマインドマシン発売
「究極のものしか取り扱わない」がキャッチコピーのアルティメットショップは10日、半径1メートル以内にいる人の心を、映像と音声で知ることができるマインドマシン「マインドリーダー5100」を来月1日から発売すると発表した。...

英語学習車両がレベルに応じて車両増設へ
東急電鉄は、今年4月から導入開始された英語学習車両を増設し、レベルに応じて車両を分けることを発表した。 本レベル分け英語学習車両は来月1日から導入され、前から2番目から最後から2番目までの車両までが英語学習車両となる。...

ボーイフレンドを「おにいちゃん」と呼ぶ10代女性が急増
エネッセ書店の調べで、10代の女性が付き合っている男性を「おにいちゃん」と呼ぶ割合が急増していることが分かった。...

鯉のぼりがじゆう
こどもの日の5月5日、全国の青空を鯉のぼりが舞った。もちろん、伝統的な吹き流し式だけではなく、自分で大空を自由に泳ぐことができる「自律飛行型鯉のぼり」が各地で人気を集めた。 この自律飛行型鯉のぼりはJAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)が開発したもので、GPSを利用して登録された地点を中心に任意のコースをとって飛び回る。もちろん、真鯉、緋鯉、子鯉による編隊飛行も可能だ。さらに地...
腸内細菌で学習能力が決まる!?
国立健康長寿研究所は27日、学習能力が高い人と、そうでない人の腸内細菌を比較した結果、前者の腸内細菌と後者の腸内細菌の性質を特定したと発表した。...
オープンソースのFPS「Country Ghost」β版リリース
オープンソースコミュニティ「Country Ghost」が新型のFPSゲームエンジン「Cube4 Engine」を搭載したFPS「Country Ghost β」をリリースした。 「Country Ghost」は先代の「UrbanTerror」のリアルな演出と「SauerBraten」の軽くて綺麗なグラフィックを兼ね備えた「標準スペックのパソコンで標準以上のグラフィックとパフォーマンス」をモッ...

国会議事堂内に穴を発見
独立行政法人国会総合研究所は1日、国会議事堂内に「穴」を発見したと発表した。この穴は衆議院と参議院を結ぶ中央広間にある正面右奥から2番目にある柱の陰で発見された。大きさは直径5尺(約150cm)で穴の底は国会議事堂の裏手に通じる地下道につながっている。 この穴の存在については、かねてより「議事堂内に『ほら穴』がある」との噂はあったが、実在が確認されたのは今回が初めてだ。国会総合研究所の研究主幹の山...
書評:「完全自給自足マニュアル」
1日から始まった自給自足ポイントの発行に合わせて出版された本書は、個人が自給自足をする上で必要なこと全てが書いてあると言っても過言ではない充実した内容である。...

阪神高速「小さいおっさんがデモをしている」渋滞20キロ
16日午前10時頃、大阪市西区西本町の阪神高速大阪港線下り線で、車で走行中の男性から「小さいおっさんが沢山歩いている」と110番があった。...

スマホ霊・・・(新作アプリ)
「究極の物しか扱わない」がスローガンのアルティメットショップは11日、iPhoneとAndroidの両方に対応した新作アプリ、「スマホ霊」を発売した。...

「福島第一原発を何とかして!」:オバマ待望論が優勢に
米国時間4日に、福島第一原発4号機への介入の可能性を示唆したオバマ大統領に対して賛同の声が日本国内から沸騰している。...

ロケット高層ビル飛来
東京都は1日、プレハブ都庁舎の工期短縮を図るため、ロケット付き 高層ビルを世田谷区の都立駒沢オリンピック公園に着陸させた。 かつて、北極にカナン星人が灯台ロケットを送り込んだことに ヒントを得たものである。日本各地のJAXA工場でロケット付きビルを量産、 高精度の着陸技術で駒沢公園に着陸させるというアイデアである。 緊急時には素早く離陸する仕組みのため、地震による被害は起こらないものと 思われる。...

ついにEye-comに匂い記憶機能が搭載される
エルマンベルク社(現本社月面コペルニクス)より13年前に発売され、大ヒットとなったEye-comに、 当初から計画されていた匂いを再現する機能が搭載された。...
津波対策に、避難用道路の設置、移転費用補助制度、自動車徴用制度の施行を決定。
日本政府は本日、南海トラフによる津波対策として、国民がスムーズに避難できるように高地を目指す避難道路の設置を全ての市区町村に義務付けた。また、津波が襲った場合に浸水確率が高い地域を危険地域と指定し、移動のための補助金を出すと共に、2026年以降危険地域に津波が襲った場合、その地域を政府からの補償対象から外すことを決定した。...
未来新聞の文章講座が異様な繁盛ぶり
手前味噌で恐縮だが、当社の「文章講座」「発想力育成講座」が最近大繁盛である。2010年代に学校や企業の求めに応じて細々と社主一人で開催していたものが、2020年頃から爆発的なブームとなり、当社では講師育成が間に合わず悲鳴をあげている。 講習はすべてオーダーメイド。受講者のターゲットを絞り「理系出身者」「文系出身者」に分けたり、「新入社員」「役職者」「リストラ対象者」に分けたりと様々なニーズにき...
「大富豪」同好会東京で増える
トランプの「大富豪」をご存知だろうか。先に自分のカードを出し終わった順から勝ちとなり、勝った順番で大富豪、富豪、平民、貧民、大貧民と席順を替えるあのゲームだ。...