自給自足ポイント制度開始
政府は、現在民間で先行している自給自足の動きを促進するため、自給自足に役立つ、種、苗、栽培セット、肥料、室内栽培用LEDランプ、メスのヒヨコ、子ヤギ、子羊などの購入に対して自給自足ポイント(通称SSポイント)を発行することを決めた。...
山梨国際空港からの温泉・芸者ツアーが人気
昨夏、従来の予定より3年オーバーして、リニア中央新幹線が開通した。またそれと同時に、リニア山梨駅に隣接する山梨国際空港がオープンした。同空港は、東アジアでのハブ空港を目指すとの従来の方針通り、様々な国際線の中継点となっている。...

人生相談:仮結婚を繰り返してバツ2.5の男性ってどう思います?
30歳OLの女性です。さきごろ、友人の紹介で知り合った3歳年上の男性と交際を開始しました。が、この男性は独身だと言っていて、確かにその通りなのですが、バツ2.5だそうです。バツ2プラス仮結婚1回かと思いきや、仮結婚ばかりを5回も繰り返してきたそうです。2回目のデートで打ち明けられ、ショックを受けています。...

キラキラ地名の統一した読み方を制定
「希星(きらら)」「来桜(らら)」「絆星(きら)」「月(あかり)」「天響(てぃな)」などのキラキラネームが流行していると報道されたのは2012年頃だが、今や彼らは大人もなり、先日は鳩山友愛(はとやま・ゆあ)氏が内閣総理大臣になるような時代が到来した。...
カメレオンカー、来年発売
米国カリフォルニアの自動車ベンチャー、"Wild cars"社は17日、車体全体が有機ELで覆われ、車内から自由に色を変化させることのできる新型電気自動車"Cameleon"を来年の1月に発売すると発表した。...

宇宙遊覧飛行船【AI-QUEST】火星遊覧飛行へ出発
いよいよ民間人を乗せての宇宙星間旅行が始まった。 12月24日 午前、打ち上げられたAI-QUESTバーニアは、順調に大気圏を突破し、バーニアを切離し先ずは地球の重力の周回起動に乗った。 この宇宙遊覧飛行船【AI-QUEST】の船体部分は、先に開発された非常に強固かつ、柔軟性に優れたカーボンナノファイバーで構成されており、宇宙空間では組織変化させ透明にする事が可能で、搭乗客らは星々を手に取るように...

お見合いおばさんを、政府が税制などで優遇へ
本日、11月22日は、語呂から「いい夫婦の日」だ。この日に合わせて今朝、与党の小渕優子少子化担当大臣が、少子化の解決に向けた法案を提出すると発表した。その内容は、お見合いおばさんなどの結婚仲介者を税制面などで今後、優遇していくというものだ。...

北陸新幹線に接して琵琶湖上に国際空港を新設へ
北陸新幹線の敦賀-大阪の延伸ルートに関して、琵琶湖上を縦断して新幹線が走る湖上ルート(琵琶湖縦断ルート)を採用すること、また、北陸方面から関西方面と中京方面のどちらにも行き来できるための湖上でのY字型の分岐部に、駅(仮称:湖上中央駅)を新設する案が提出されたのは半年前のことだ。ただ、湖上中央駅はほぼ乗り換え専用駅であり乗降客が少なすぎるため割に合わないという意見があった。ここにきて、関西経済連合...

充電不要のモバイルバッテリーが登場
最先端の科学技術の発展を支援し、シンギュラリティーの発生を目的としている科学技術特異点協会(以下「TSI」という) は10日、各種発電・充電テクノロジーを統合し、一般的なモバイルデバイスであれば自発的な充電がほぼ不要になる バッテリー「infinergy | インフィナジー」(以下「インフィナジー」という)を開発したと発表した。...

早婚ブーム到来か!?
初婚年齢が急激に低下している。厚労省の調べによれば、日本の初婚年齢は2012年に30.7歳(男性)、女性28.9歳(女性)と最高を記録した後、急激に低下し、2013年には29.8歳(男性)、女性27.9歳(女性)、2014年には29.2歳(男性)、女性27.3歳(女性)と一気に若返ってきている。...

携帯探しはもうおしまい? 声に反応する「ここだよ!」チップ発売へ
株式会社ウニ―は2015年2月7日、呼びかけた声に反応する自家発電機能付き薄型チップ「ここだよ!」を2015年3月1日から発売すると発表した。 「ここだよ!」チップの特徴は、音声による自家発電機能を備えたチップであり、あらかじめ設定しておいた名前でチップを呼べば、その声の振動に反応し発電、「ここだよ!」と返してくれるというもの。 日常的に見失う携帯や財布、メガネはもちろんのこと、定期入れ、キーケー...
政治に興味を持つ小学生急増
最近、政治に興味を持つ小学生が増えている。先月15日のエネッセ書店のアンケートによると、政治に興味があると答えた小学校5,6年生は全体の7割に上っている。...