(2028年5月3日) 未来大陸

大量移民受け入れについて政府高官が発言

 政府高官は2日、今後、東南アジア、インドなどからの移民を大量に受け入れ、少子化による人口減少を補う必要がある、と述べた。...

(2048年4月1日) ジョン・タイター

「道北でパッセンジャードローン飛ばす」大泉北海道知事

 3年前に最後の赤字路線「宗谷線」が廃止されたことは、鉄道マニアにとっては記憶に新しい。過疎化が道内でも一番進んでいる道北地域では、宗谷線廃止の影響がじわじわと出て過疎化に拍車がかかっていると悲観する声も多い。...

(2025年11月22日) 海男

公共の場で夫を主人と呼ぶことの禁止へ

いい夫婦の日の今日、政府与党、少子化対策担当大臣は、今後、公共の場で他人の夫を御主人と呼ぶことを禁止する法案を提言した。自分の夫のことを他人に向けて「主人が…」と呼ぶことは禁止できないが、自粛していくことを呼びかけていく。背景には、止まらない少子化進行の背景に、婚姻率の減少があり、その背景にキャリア女性の「尊敬できない男性を結婚相手に選びたくない」という価値観があるからだ。...

(2028年4月2日) 海男

古文・漢文が選択科目に

令和10年度が始まった昨日、文部科学省は諮問委員会での提言を踏まえ、5年後 の令和15年度から、全国の高校の国語での古文と漢文を選択科目とすることを発 表した。大学入試ではその3年後の令和18年春の入試から適応となる。これで、 高校の国語では現代文のみを履修する学生が増えることが予想され、古文や漢文 は、理科の中の地学や、社会科の中の倫理に相当する科目になるだろう。...

(2038年2月11日) 海男

皇室のY染色体が公開される

令和20年の建国記念日の今日、宮内庁から、皇室のY染色体が公開された。 D1b1a2である。元はと言えば20年以上も前に、東山天皇の男系子孫複数名の、口 腔内粘膜から得られたサンプルを、イギリスの研究者が解析した結果に基づくも のである。...

(2022年6月10日) 海男

ノーマスクデーが決まる

政府は、新型コロナウイルスが沈静化しつつあること受け、公共の場でマスクをしなくてよくなると決定した。このXデーはいつか? それは、来月7月1日からだと発表された。...

(2021年10月10日) Edward

コロナワクチン接種済みマークとしてマスクに貼るメダルシールを導入

 政府与党は今日の与党政策責任者会議で、新型コロナワクチンの接種済みマークを広く国民に普及させるため、五輪のメダルになぞらえたマークをマスクに貼る案を決め、発表した。このマークでは、ファイザーのワクチンを3回接種した等の現在での最高水準でのワクチン接種済みを金メダル、それに準ずる例えばファイザーワクチン2回接種済みを銀メダル、また最低限のワクチンを接種したことを意味する同1回接種済みを銅メダルとする。例年の体育の日の10月10日に合わせて、五輪をからませた粋な発表となった。...

(2030年8月31日) Edward

クール・ビズを超えたコールド・ビズの導入へ

 今年も猛暑が続いた。これでほぼ20年間、毎年のように猛暑がお決まりとなり、その程度もじわじわ上昇している。ところで、夏期に衣服の軽装化キャンペーンを行うクール・ビズが導入されて四半世紀になる。これは環境省が中心となって行われる、冷房節約などの環境対策などを目的としたキャンペーンであるが、それをもっと徹底したコールド・ビズを来年の夏から導入すると政府与党は発表した。    コールド・ビズは原則、7...

(2020年11月3日) 未来大陸

首相、フリーエネルギー装置について会見

 文化の日、首相は先日トランプ大統領が紹介したフリーエネルギー装置について、以下のように述べた。...

(2049年3月1日) Edward

令和の次の新元号は後明治に

 令和の30年間が過ぎ、またしても今上天皇が生前退位し、新元号がいよいよ今日、予定通りに発表された。今回は30年前とは1か月ずれて、新年度に合わせて4月1日から施行されることになるが、その新元号は、「後明治」に決まった。街中では、意外な元号に驚きの声が聞こえる。有識者会議では、前回も候補に挙がった英弘(えいこう)、広至(こうし)、万和(ばんな)なども含めて協議されたが、インターネット上などでここ数...

(2019年12月15日) Edward

新幹線が琵琶湖の水中を駆け抜けるアクアエクスプレス構想

 北陸新幹線の敦賀-大阪の延伸ルートに関して、約3年前に小浜・京都ルートにいったんは決定されたが、同ルートではトンネルが多く割高で難工事になり、距離も長くなることから、先日、与党が開催した検討委員会で白紙撤回された。そこで新たに浮上したのは、琵琶湖の水中を通るルートだ。そもそも敦賀-大阪の最短距離は湖西ルートであったが、比良おろしと呼ばれる強風がネックであった。それなら、チューブ状に水中を通して強...

(2023年2月15日) Edward

花粉症対策として道路に花粉吸着剤を撒布-東京

 花粉症の季節が近づいてきた。花粉症は今世紀、どんどん増え続け、我が国の大都市では今や有病率が30%を越え、3人に1人が苛まれている国民病となった。ところが、今年の東京では、花粉症患者が激減することが予想される。そのカギとなるのが、花粉吸着剤を路面に撒布する計画だ。...

(2017年12月15日) Edward

満員電車ゼロ案として、混雑度表示ランプ案を採用

 東京都政策企画局は昨日、去る8月31日から公募を開始して11月30日に締め切った「満員電車ゼロ案」の選考を終え、東京都杉並区の自営業、宇田川和明氏(55)からの「混雑度表示ランプ案」をグランプリとして選び、賞金300万円を授与するとともに、この案の実現に向けて、JR東日本や私鉄・地下鉄各社と共同して施策すると発表した。...

(2017年12月15日) Edward

満員電車ゼロ案として、電車並走バス案

 東京都政策企画局は昨日、去る8月31日から公募を開始して11月30日に締め切った「満員電車ゼロ案」の選考を終え、八王子市の主婦、細井真由子さん(38)からの「電車並走バス案」をグランプリとして選び、賞金300万円を授与するとともに、この案の実現に向けて、首都高速道路株式会社などの道路管理団体と共同して施策すると発表した。...

(2018年10月20日) こでまり

危険性の高いホームで学生整備員が活躍

ホームと車両の混雑を緩和するために学生整備員が働くようになり、都内のあちらこちらで、帽子と腕章を身に付けた学生達を見かけるようになった。 学生達はマナーや介助動作の講習を受けており、ハキハキして、かつ丁寧で優しいと評判になっている。...

(2018年5月21日) こでまり

ホームの混雑緩和と車内整備業務で通学定期代が無料に

東京都のJRと私鉄、地下鉄各社は、高校生、大学生、専門学校生などの通学定期を利用する人の中から、ホームと車内の混雑緩和の業務を行うことができる人を募集し、その人たちの通学定期代を無料にすることを決定し、連休明けの5月8日からこれを開始した。...

(2017年12月15日) Edward

満員電車ゼロ案として、エクストラ車両案を採用

 東京都政策企画局は昨日、去る8月31日から公募を開始して11月30日に締め切った「満員電車ゼロ案」の選考を終え、東京都世田谷区の会社員、内森真一氏(49)からの「エクストラ車両案」をグランプリとして選び、賞金300万円を授与するとともに、この案の実現に向けて、JR東日本や私鉄・地下鉄各社と共同して施策すると発表した。...

(2017年8月31日) Edward

小池都知事、満員電車ゼロに向けて方策を公募へ

 この夏は猛暑が続き、都心では通勤ラッシュが暑さやストレスに輪をかける毎日が続いた。小池都政は1年余りが過ぎ、都議会との対立や東京オリンピック準備問題などもあらかた落としどころが得られ、ひとまずは安定した都政が運営されている。ところで、小池氏は都知事選での公約で、「東京の満員電車をなくす」ということを掲げていた。この公約は、当初は2階建て車両の導入が検討されてきたが、その後、現実的ではないと却下さ...