投書:「小さいおっさん」が見えるって嘘を付いてしまいました(13歳・男子中学生)
この前中学に入学してすぐのことですが、同じクラスの10人くらいで集まったときに今流行の「小さいおっさん」の話になったのですが、僕以外の男子や女子が全員「小さいおっさん」を見たことがあるというのを聞いて、ついつい、「僕もこの前、冷蔵庫の横のすきまに『小さいおっさん』がいるのを見た。」と嘘をついてしまいました。...
投書:娘に「もっと小さくなって」と言われました(37歳・男性・会社員)
私は妻との間に5歳になる娘がいるのですが、うちの娘が例の「小さいおっさん」が大好きなのです。...
投書:流行語UMに思う、日本人の弱体化への危惧
近頃、UMという言葉がはやりのようだ。「上から目線」の略で、そういう偉そうな発言を指すと言う。確かにUMな発言は、自慢話と同じく、言う側は気持ちいいかも知れないが、言われる側は不快なものだ。...
投書:ドッキング車で画一的住居だからこそ個性的
この春先に発売された、愛知県の家ドッキング車つきマンションの住人です。このマンションは、トヨタホームが建設して、家にドッキングするプリウスワゴンHと抱き合わせて発売されるということで、全国でも注目されていました。...
家にドッキングする車にやみつきです
昨春にアルティメット自動車(株)から発売された、家にドッキングする車、「京スペシャル」にはまっています。私は35歳の会社員で、妻と幼い子供が2人います。都会の狭小敷地の3階建てに住み、1階はよくあるビルトインガレージです。...
投書:どんだけ「UM」なの?って言われてフラれました(19歳・大学生)
先日新聞で、中小企業の社長さんがUM(上から目線の略語)だと人から言われて反省したという話を読んで、「そうだよな、そうだよな。」と思っていましたが、どこか他人事のような気持ちが残っていました。...
投書:ピグ村で赤ん坊を生んで良かった(23歳・女性)
私は先日、嘉手納基地跡地のピグ村で子供を生み、ピグの皆さんから” 収穫祭”で親子共々お祝いしてもらった者です。...
投書:60歳で子供を授かりました!(60歳・女性・主婦)
ついに子供を授かることができました。私は12年前の48歳のときに結婚しましたが、当時はその年齢では妊娠は到底無理といわれていました。だから子作りは諦めていたのですが、ここ数年の不妊治療技術の発展によって私にも子供を授かることができたのです。...
投書:電話での会話キープ率95%でした・・・(40歳男性・会社員)
この前、電話での会話のときにどれくらいの割合で自分が話しているかがわかる”会話キープ率”測定アプリで、自分の電話について測定してみました。...
投書:「UM」って言われて反省しました(52歳・男性・会社社長)
私は従業員50名ほどの会社の社長です。会社を設立してから15年、これまでうちの会社は離職率がとても高く、しょっちゅう人材を募集して教育しなおさねばならず、大変苦労していました。...
最終OS・256bit専用Windo○s11発売についての考察
Windo○sパソコンは、2000年代前期から実質的に進歩していない。むしろアッ○ル社のパソコンやiP○oneの顧客が増え続けた。パソコンは進化したのかというのは、性能上の数字だけであり、実質的には2000年代前期からパソコンはほとんど進化していないのである。3D化などもあるが焼け石に水である。なおさまざまなOS(LinuxとかAndoroidなど)を使ったパソコンが急激に増え、自分で好みのOSが...
投書:読んだら消えるメールで夫婦仲が戻りました(38歳男性・会社員)
私は妻と子供の3人暮らしですが、数年前から妻が私のスマートフォンをチェックするようになり、仕事相手の女性からのメールの文面についていちいち文句を付けるので閉口していました。...
投書:さよなら、チョコレート(東京都主婦29才)
私はこれまで、家事の疲れをチョコレートで癒していました。あの、食べるだけでうっとりするような味が日々私が生きる上での糧だったんです。...
小学生質問箱:学校で・・・
僕は今小学校5年です。この前新聞を見た母から、「大きく口を開けると頭良くなるらしいよ。」と言われたので、授業中に集中力が落ちたときに頭を復活させようと思って大きく口を開けたら、先生から「あくびしちゃ駄目だよ。」と怒られました。...
投書:なんでも人のせいにしてると結局は損
ここのところ、何でも人のせいにする人が増えているという話があり、それについて、そういう生き方は人間として駄目なんだという考え方と、余裕がない今の世の中では、自分が生き残るためにはできるだけ悪いことは何でも人のせいにするのは仕方ないことなんだという考え方がここのところ投書欄に出ていました。 後者のような考え方は、まさに利益ばかり考える功利主義的なあり方ですが、私としては、このやり方は結局、長...